水平野(すいへいや)

思ったこと考えたことを書いていく

2021-01-01から1年間の記事一覧

ayumingshi3の負利子金融への感想と考え

自己紹介 初めまして。クラウドワークスで活動をさせて頂いているayumingshi3と申します。以前まではコールセンターで働いていましたが、4年前からフリーライターとして活動をしています。 今回はクラウドワークスで応募をした所、依頼をして頂き、今回のテ…

あの頃の事

15,6歳のころのことを振り返ってみたい。 このとき両親が別居した。 もともと仲が悪いというか、今思えばとても奇妙な家族関係だった。というのもこのころまで、私は両親の会話を聞いた記憶がない。 父と母の間で全く会話がないのが普通だという世界で生きて…

負利子金融

銀行など金融の世界において利子は0より大きいのが当然となっている。しかし、そうではないものがあったとしたら。 ふと、利子が0より小さい負利子の金融のアイデアを目にする機会があって、面白そうだったので考察してみる。 そのアイデアでは10日で-1%の利…

ブログって一人でやるのはムリではないか

ブログを書く機会がない。 ていうか元気がない。 今こうやってブログを書いているが、内容は「ブログをどんどん書いていく!」という前向きなものではなく、「ブログ書くのだるいきつい」というものだ。 時々気が向いたときに書いてはいるが、楽しんで書いて…

最近の振り返り

ここ1か月の振り返りをしてみたい。 10月ごろ反嫌韓ビジネスができるかどうかを試していた。 inmthrnb.hatenablog.com 10月前半は一日に1500円の広告費用を出していて、かなりの反響があった。 しかし、ビジネスとして成立させるためには大きなハードルがい…

過去の事

八幡高校にいたとき父親が腰の病気で入院していた。それで世話をしなくてはいけないのでなれない行先のバスに乗っていた。その時同じ学年のやつらに鉢合わせしたらしく「気持ち悪い」と言われた。家族の危機になんとか対応しようというとき、もちろんそんな…

HTMLに順序のフォーム要素があったら

HTMLのフォーム系要素に順序付けの要素があったらどうかと考える。これは <order> <item>自民党</item> <item>立憲民主党</item> </order> と書き、ドロップで順位を入れ替えることができる。送信するときやJavaScriptでアクセスするときは配列として処理する。

反嫌韓ビジネスを本格的に進めていこうと思っている

2か月前くらいから反嫌韓ビジネスという新しいビジネスを提案するページを作っている。 inomoto-hironobu.github.io まだ完成というわけではなく今後も書き換えていくことになると思う。そして今はまだ作成途中でありつつもユーチューブで広告を打っている。…

5ちゃんねる遺跡化計画(書き込み停止とIPアドレス全表示)

2ちゃんねる 私は昔2ちゃんねらーだった。 インターネットを利用し始めてすぐに当時有名だった2ちゃんねるにアクセスしてみた。今ではツイッターがあるが当時は2ちゃんねるくらいしか大勢の他人と意見交換する場はなかった。そこは魅惑の場所だった。 しか…

政治の愚痴を聞くビジネスは需要があるだろうか

ここ数か月は小金を稼ぐためのいろんなビジネスを考えている。その中で意外と需要がありそうなビジネスを思いついた。それは政治の愚痴を聞く、というビジネスだ。 世の中政治に対する不満は渦巻いている。例えばテレビでもネットでも政治の話題はよくある。…

GitHubに関するビジネスを思いついた

GitHubを使っていて、READMEを書くのがめんどくさいという事がよくある。 また上げてみたもののあまりに雑でGitHubがゴミ箱のようになってしまうこともしばしば。 そこで、GitHubの管理を手伝うビジネスがあったらどうかと思いついてアイデアとして提案する…

相談ビジネスを思いついたので試している

以前嫌韓について記事を書いたことがある。 inmthrnb.hatenablog.com 法則といわれるものが、その本質がどういうものかを思考実験で示したものだ。 この記事を書いたのはもしかしたら法則言説を信じている人が来てゲームに持ち込めるかもしれないという期待…

自己流Framexsの改造

ここ数か月Framexsを改造している。 追加した機能としては トンネル プロパティ if文 属性の生成 インポート となっている。あとは繰り返し処理も追加したい。 この改造によってテンプレートを1つにすることに成功している。広告があるかないか、何をメイン…

マークアップエンジニアの地位

マークアップエンジニアという言葉がある。HTMLコーダーという言葉もある。HTMLコーダーというのはあまり技術者として尊重されていない風潮の現れのように見える。数十年前は技術者扱いを受けていたらしいが今はどうだろう。HTMLなんて誰でも書ける、と多く…

なぜFramexsを採用したかの雑な経緯

最近ツイッターでプロモーションを流している。ただあまり効果というか利点を示せていない感じを受けている。 そこでGitHub Pagesを管理するにあたってなぜFramexsを採用するに至ったかの簡単な経緯を大雑把でいいから書いてみようかと思う。それである程度…

広告を出して感じたこと

ここ何か月かネット広告を出すことを試みている。 周知させるのはFramexsでランディングページや記事を用意したりした。 https://inomoto-hironobu.github.io/docs/lp/Framexs%E6%94%B9%E9%80%A0.xhtml https://inomoto-hironobu.github.io/docs/knowledge/f…