水平野(すいへいや)

思ったこと考えたことを書いていく

Framexs

WordPressのテーマを作った

WordPressのテーマを作った。 github.com ここ数日間、FramexsをWordPressでも使えるように考えていて、なんとなくテーマを作ってみたらどうなるだろうかとコードを書いていた。 そうしたら、意外にもスラスラかけてしまい、単純ながらもテーマが作れてしま…

Framexsに関する組織を立ち上げてみたら面白いかもしれない

今、FramexsでGitHub Pagesを使って自分のサイトを運用しているが、いろいろあって今はFramexsそのものを解説し、布教するサイトにしつつある。 このサイトでは試しに、いろいろしてみたが、コンテンツの管理が煩雑になってきたし、IT系のハウツー記事やお役…

自己流Framexsの改造

ここ数か月Framexsを改造している。 追加した機能としては トンネル プロパティ if文 属性の生成 インポート となっている。あとは繰り返し処理も追加したい。 この改造によってテンプレートを1つにすることに成功している。広告があるかないか、何をメイン…

マークアップエンジニアの地位

マークアップエンジニアという言葉がある。HTMLコーダーという言葉もある。HTMLコーダーというのはあまり技術者として尊重されていない風潮の現れのように見える。数十年前は技術者扱いを受けていたらしいが今はどうだろう。HTMLなんて誰でも書ける、と多く…

なぜFramexsを採用したかの雑な経緯

最近ツイッターでプロモーションを流している。ただあまり効果というか利点を示せていない感じを受けている。 そこでGitHub Pagesを管理するにあたってなぜFramexsを採用するに至ったかの簡単な経緯を大雑把でいいから書いてみようかと思う。それである程度…

フロントエンドとXSLT

ITエンジニアリングの世界ではフロンエンドという言葉があります。フロントエンドはユーザーの端末で直接配信され動作させる領域のことです。JavaScriptを筆頭にHTMLやCSSなども含めてまとめて語られることが多いです。今回はこのフロンエンドで革命的なこと…

XSLT講師

XSLTフレームワークでWebサイトの構築をしているが今後は他の人も学ぼうするかもしれない。そこでフレームワークとXSLTの講師をしてみるのはどうかと思う。今後は需要が増加すると考えているので、プロフィールに得意言語としてXSLTを入れてみるのもいいかと…

サイトの改修の請負

サイトの買い取りについて考察していたら、一方で改修の請負もできるのではと思いついた。 inmthrnb.hatenablog.com というのもXSLTでウェブサイト管理ができるようになるという事は自分だけでなく他の人も容易な管理ができるということだ。ただ、それでもか…

コンテンツの買い取り

コンテンツの買い取りについて考えてみた。 数が多くなりすぎるためなんでもいいというわけにはいかない。まずはHTML、XML、XSLTを対象にしたコンテンツを買い取りたい。 そのうちHTMLは数が多くいいものは買い取り料金も大きいと思われる。というのも検索さ…

今後のウェブサイトの運営

今後のウェブサイトについては広告収入を目指してコンテンツを充実させていきたいが、どういうページを用意するかをまだ完全には決めていない。大きな区分けとして知識、アイデア、ハウツーを用意しようとしている。 特に知識の部分には力を入れていきたいが…

ウェブサイト大改修作戦

私は現在GitHub Pagesを利用してウェブサイトを持っているが、これを大改修している途中だ。 この改修の最も大きな目玉はXSLTを利用しているという事だろう。この技術によって静的ウェブサイトの運営が劇的に楽になると考えている。XSLのコードはOSSとして公…