水平野(すいへいや)

思ったこと考えたことを書いていく

現状のITに関する知識と技能の課題

私は今作りたいシステムがあって頭の中でぼんやりと構成を考えているが、なかなかうまくいかない。私が考えているのは3つのアプリケーションサーバーがあり、それらは同一のデータベースにアクセスするというものだ。APサーバはそれぞれ別のIPアドレスを持たせようか、それともポートを別にするか、DBはどう置きどう運用するか、など。3つの固有ドメインを用意して、それぞれをAPサーバに振り分けるようにしたいのだが、それはどのようにすればいいのか。

インフラはどうするか。VPSの運用は何となくわかるのだが、AWSGCP、Azureなどに代表されるクラウドとなるとさっぱり分からない。そもそもなんで「クラウド」と一言で済ましてしまうのか。それじゃ分からない。インフラの運用となるとDockerが重要になるらしいが、私は開発環境の構築にしか使ったことがないので、実運用にはどうすればいいのか分からない。しかも最近はKubernetesというのもあるらしいのだがこれは名前しか分からない。

またHTTPサーバーはどうすればいいのかにも頭を使っていて、最近だとNginxがいいらしいのだが、私はApacheしか触ったことがないというか、そもそもHTTPサーバにいくつかあるということ自体があまり馴染みがない。

RDBは何度も触ったが、もう何年も前からNoSQLが存在感を増している。しかしそれに関する知識がほとんどない。利用したことがあるのはMemcachedのみでそもそも何種類あるのかも分からない。

プログラミングに関して言えば昔はJavaを触っていたがここ最近は公私とも縁がなくJava 11に興味があるのだがどう変わったのかなどはよく知らない。それにJDKも最近では色々と種類があるらしく何を使えばいいのかさっぱりだ。OpenJDKだとだめなのか?フレームワークに関してはJakarta EEに興味があるのだが昔に金魚本を読んだことがあり参考にしていたくらいで、最新のものらしいJakarta EE 8は分からない。

ここ最近は

動きが激しくついていけないところがある。しかし、やっていくしかないのだろうなぁ。