水平野(すいへいや)

思ったこと考えたことを書いていく

徒然

Wikipediaで活動してみようか

ここ最近、暇があることもあってウィキペディアの編集を試みている。 詳細はここで見れるようになっている。 井本拓伸の投稿記録 - Wikipedia どう編集しようか?と考えたり調べたりしていると、情報の精査とは何か、という事に意識が向くので、今後のネット…

銀行の利子を-0.01%にしよう

現在の日本における銀行の利子はとても低い。 さらに振込など手数料がかかることが多い。 これによって私の場合、利息を目当てに銀行にお金を預ける意味はほとんどなくなっている。 お金が増えるどころか減るのだ。 ただし、預金が1兆円あれば手数料の支払い…

ブログって一人でやるのはムリではないか

ブログを書く機会がない。 ていうか元気がない。 今こうやってブログを書いているが、内容は「ブログをどんどん書いていく!」という前向きなものではなく、「ブログ書くのだるいきつい」というものだ。 時々気が向いたときに書いてはいるが、楽しんで書いて…

GitHubに関するビジネスを思いついた

GitHubを使っていて、READMEを書くのがめんどくさいという事がよくある。 また上げてみたもののあまりに雑でGitHubがゴミ箱のようになってしまうこともしばしば。 そこで、GitHubの管理を手伝うビジネスがあったらどうかと思いついてアイデアとして提案する…

広告を出して感じたこと

ここ何か月かネット広告を出すことを試みている。 周知させるのはFramexsでランディングページや記事を用意したりした。 https://inomoto-hironobu.github.io/docs/lp/Framexs%E6%94%B9%E9%80%A0.xhtml https://inomoto-hironobu.github.io/docs/knowledge/f…

ヤフコメ

ヤフコメについての記事を書いてみたらどうなるだろう。 ヤフコメ、ネットを使っていると嫌でも目に飛び込んでくるものではないだろうか。まるでネットの世論の代表のようだ。しかし多くの人はうすうすあれは一部の人だけが熱心に書き込んでいると考えている…

リンガーハットの餃子定食

昼食はリンガーハットの餃子定食をお勧めします。 餃子定食には7個370円、10個540円、15個590円の3種類があります。 餃子、柚子胡椒、ご飯、漬物、中華風スープのセットで、 ご飯は普通と大盛の2種類があり値段は変わりません。 餃子はちょうどいい大きさで…

サイトの改修の請負

サイトの買い取りについて考察していたら、一方で改修の請負もできるのではと思いついた。 inmthrnb.hatenablog.com というのもXSLTでウェブサイト管理ができるようになるという事は自分だけでなく他の人も容易な管理ができるということだ。ただ、それでもか…

「失敗を恐れるな」という言葉

失敗。それは人間には誰しも訪れるイベント。そしてあってはほしくないものだ。しかし失敗は成功のもとという格言もある通り成功のためには必要と言えるかもしれない。そして多くの人はこんな言葉に触れる機会はなかっただろうか。「失敗を恐れるな」と。 失…

NewsPicksへの要望

NewsPicksについての私が持つ要望を少し書いてみる。 1.フォロー数を制限してほしい。 フォロワーの数を意味のあるものにしてほしい。 現状ではSNSにありがちなフォローに制限がない状態になっていて数万のフォローが可能だ。つながりというのは数よりも価値…

飛行船

飛行船、それはロマン。 それはかつて栄えていた飛行物体であり今はほとんど目にする機会はない。 しかしそれはずっとなのだろうか。 私はこれからは飛行船の時代が来ると信じて疑わない。 基礎知識 まずは飛行船の基礎知識を整理しよう。 通常身の回りにあ…

いまさら聞かれた「アカウントって何?」

ある日、母親からある一言が。 「アカウントって何?」 いや、アカウントっていうのはサービスごとに作るものでだいたいはメールアドレスを入力して、と何とか説明しようとしたが、結局どういえばいいのか分からなかった。そういえば確かにアカウントって何…

すみませんという言葉

今はなくなったようだが中華料理店に行くことがここ数年多かった。お手軽な値段なのでよく行っていたのだが、どうしても気になっていたことがある。 それは店員さんが「すみません」という言葉をよく使うということ。日本では普通はそれで当たり前なのだろう…

先端のテクノロジーと取り残されたテクノロジー

最近だとAIがテクノロジー分野で話題をさらっているようだ。 全く分からないが未来のある夢が語られている。 一方で取り残されたテクノロジーもあるのだろう。私はJavaを勉強していたことがあって一昨年はPHPだ。しかしNewsPicksやツイッターでは今どきはPHP…

LinkedInのブログ機能を使ってみたが使いづらい

LinkedInでブログ記事をいくつか書いてみたのだが、とにかく使いづらい。 記事タイトルがそのままURLになる仕様なので、一度タイトルをつけると変更してもそのタイトルがURLに入ったままになってしまう。 このようになる https://www.linkedin.com/pulse/未…

最近体調が悪い

最近はなやみごとがあって精神的にふあんていだ。 前向きな記事を書きたい気持ちはあるけどエネルギーを割り振れない。 就職はそう課題はないのだが体調不良が続くようでは難しい。

スマートフォンと腕時計

私は今年に入って腕時計を買った。1万円の高くもないが安物でもないもの。 それまではスマートフォンで代用していた。とはいってもいわゆるガラケーの携帯電話を持ちながら腕時計をしていた時期もある。しかし、安物の腕時計をしていたせいか、すぐに壊れて…

スピーチ記事を通してやりたいこと

inmthrnb.hatenablog.com 先日スピーチ記事を上げたが、このことについて今後どうやっていくかを簡単にメモ。 結論からいうとITの事業の内容の理解は求めていない。自分としては課題を見つけ、それに対して分析し解決策を提案できる能力を見てもらいたい。つ…

パソコンは長時間作業には向いていない

パソコンに初めて触れてからずいぶん経つ。パソコンでできることは本当にいろいろある。ネットにつないだりゲームをしたり年賀状のデータを作ったり。色々な体験をし仕事にもつながったし暇な時の相棒にもなる。 でもいいことばかりじゃない。あまりに長時間…

就労移行支援と収入

私は就労移行支援事業所を利用しているのだが、その前に利用するかどうかの話し合いがあり、そこで就労移行支援を利用するには収入があってはならないということを聞いた。そこで、実際に役所に行って詳しいことを確認してみた。 まず、アルバイトはどんなに…

地元のこと・黒崎

私は福岡県北九州市に生まれ今もここにいる。今日は私の地元のことを振り返ってみたい。 私は北九州市の八幡に生まれ育った。一時期に鹿児島にいたが上手くいかず、それからは北九州の八幡で暮らしている。そのため、この町の黒崎の様相の変わり方を見てきた…

ブログを「良く使う」コツは何だろう

去年からブログをし始めてみて、ふとブログを「良く使う」コツは何だろうと思った。なぜそう思ったのかは分からない。ただ、去年ライティングの仕事をしてみて同じ文を書くことの同じところ違うところが気になったのかもしれない。 それにしてもなぜ「良く使…

ツイッターをしていて思ったことと振り返り

私はツイッターをしてきた。といっても今回語るのは実名の方のではない。いわゆる裏垢というやつで匿名のものだ。もう何年になるだろうか。今回はそのことについて書いてみたい。 ツイッターで何をやってきたか まずはそのアカウントで何をやってきたか振り…

リモートワークをして感じたこと

2018年は1月から8月末までリモートワークで働いていた。勤務地がちょっと遠いところだったし通勤が嫌だったので楽でいいかなと思い、リモートワークを選択した。初めは楽でいいかなと思っていたがだんだんと当初は思わなかった苦痛に悩むようになっていった…

LinkedInを有効活用したいが

正直なところどう使えばいいのか分からない。日本で有効活用している人はどれくらいいるんだろう?会社を経営する立場だったら使っている人を優遇するとか考えるかもしれないが。

ブログを書くってどういうこと?

ブログ開設してみたけど、ブログには何を書けばいいんだろう。 実は昔、もう何年前になるのか、ブログを開いたことがある。でも、飽きたのかなんなのか一年程度で何も書かなくなった。元々そんなに書いていたわけではないのだけれど、ある時を境にパタッと書…